京都五社巡りの一つ「城南宮」へ♡



平安京、京の都は


北を「玄武
東を「青龍」 
西を「白虎
南を朱雀


の四神に 護られています♡


↓ これに因んで「京都五社巡り」というものが、あります♡


その一つである「城南宮」に、初めて いってきました♡




本殿にお参りしてから、神苑へ♡


( 本殿は 葺き替えをされているようで、囲いで 見えなくなっていました! お正月は 一度 囲いを取られると 城南宮の方 おっしゃっていました! )


↓ 事前に「そうだ 京都、いこう。」のHPを見てみると、城南宮の紅葉は まだ見頃 とあり、楽しみでした😊




↓ この時期限定の「もみじのお茶席」がありました♡普段のお茶席が、紅葉のよく見える場所に 移動しているようでした♡


↓ 窓から見える紅葉(ᴖ◡ᴖ)会館のような場所です。窓に沿って、テーブルとイスが並べられていました。


神苑、とってもすてきでした♡


行ってみて、城南宮は すごく気持ちの良い場所だな〜♡と思いました。


この話を 京都のいろいろなことに詳しい 仲よしのお姉さん 三哉子ちゃん♡にしていると、


「実はね! 見えないものが 見える系の方に、うちのお店は 城南宮のお札 がすごくよく効いています!


と言われて、お礼に伺いたいのー!」


と、おっしゃっていました♡


城南宮、「方除けの大社」として 有名のようです♡


今回も 父との寺社仏閣巡りデートでした♡笑