ワイン教室♡⑴'
初心者ワイン教室(ᴖ◡ᴖ)
ワインは、「ブドウの品種」と「産地」が
まずポイントです♡とのお話があり
そして、産地については
〈旧世界〉と〈新世界〉というのがあって
〈旧世界〉は
フランスやイタリアなど、伝統的な産地
〈新世界〉は
アメリカやチリなど、ワイン作りの歴史の浅い国
のことだそうです🌿
同じ「ブドウの品種」でも、「育つ場所(産地)」で
味のちがうワインが出来るそうです✨
その話を、頭に置きつつ
「シャルドネという品種」の白ワイン♡
①フランス ブルゴーニュ産(旧世界)
②アメリカ カリフォルニア産(新世界)
「カヴェルネ•ソーヴィニヨンという品種」の赤ワイン♡
③フランス ボルドー産(旧世界)
④チリ産(新世界)
の①②③④を
飲み比べさせてもらいました🌷
【①と②】【③と④】
初心者の私でもわかるくらい、ぜんぜん違いました❗️
先生が、香りや味わい、合う料理などを
スラスラ〜とおっしゃるので、メモするのですが
先生に言われると、
本当に、レモン🍋の香りがしてきたり
りんごのような香りもする〜
などなど、発見がいっぱいです♡
合う料理も、ゼッタイ合う合う〜♡と
想像できるものを言って下さるので
なんだか、おなか減ります♡
1回目のおわりには
「もし、美味しいな〜と思うワインに出会ったら
ラベルをパシャッとしておいて下さい」
「出来れば、表と裏もお願いします♡」
「そして、ワインを買う時に
そのラベルを見せて頂けると
お店側は
同じワインや、似たワインをお勧め出来ます」
とのことでした♡
飲み比べの量も、しっかり入れて頂けるので
いつのまにか、酔っぱらいかけて笑
途中から、調整しました🌷
初心者教室以外にも、いろいろされています♡
↓ お好きな方は、ぜひご覧になってみて下さい♡
0コメント