やってみてよかったお稽古「着付け」♡



姉がよく「本当に 着付けは、やってよかったお稽古♡」と言っています♡


私は、自分で着るので精一杯で、人に着せられないのですが


姉は、人にも着付けられます💓身近な人は、姉の着付けで お出かけされたりもします♡




着付けを習ってみて 良かった♡と思う点


⚪︎ 着物でのお出かけが、気楽になる
→ 着物で出かける時、ヘアセットに行って、着付けに行って、となると、少しヨイショ!という感じがします。

でも、自分で出来ると、もう少し気楽に 着ていける気がしています♡

髪の毛も、ネットで「着物 髪型 簡単」と検索して、ササッと まとめてしまいました😍💦




⚪︎ 自分で着ると、締めつけが楽❗️
→ 私は今日、少し慎重な気持ちで、ちょっと締めすぎてしまったのですが😂

自分で着ると、着せてもらうより、締めつけの調整が出来ます♡

着せてもらう場合は、着崩れると良くないので、割と きっちりしっかり締めてくださいます。

それが、きっと「着物しんどい😢」の原因の一つですよね😖




あとは、どのお稽古でも一緒かもしれないのですが


⚪︎ 着物に、興味がでる♡
→ 今でも あまり詳しくないのですが、「留袖」や「紋付」などの言葉が少しわかったり、歌舞伎や能を鑑賞する時も 少し衣装が気になったり、興味の引き出しが増えたような気がしました♡




姉も私も、同じ先生に教えていただいて、今はもしかしたら もう教えておられないかもしれないのですが😖私の時は、かなり短期で、ポイントをしっかり押さえて、着付けられるようにしてくださいました!


ご相談できたら、してみるので、身近な方で ご希望の方いらっしゃったら、おっしゃってください♡